ミライカケイ

LFP研究会メンバーがライフプランを軸足に綴る研究日誌(旧ブログ→http://lfp.jugem.jp/)

10月定例会まとめ/ニュースの目(19)

 

 

石川直子です。

先月分をようやくまとめました。

 

           

 

 

『ニュースの目(19)』ー日本経済新聞9月11日~10月25日朝・夕刊より抜粋ー

 

◆世界景気の先行きに不安の芽

1)IMF総会、共同声明発表(10/14)

 ・日本には、財政健全化の進展を要請

 ・IMFの改革(新興国の関与の増大)については、米・中が対立。

 <国際通貨金融委員会 共同声明のポイント>

 ・世界経済は減速し、著しい不確実性と下振れリスクが残る

 ・欧州安定メカニズム(ESM)の発足を歓迎するが、さらなる措置が必要

 ・米国は「財政の崖」の解消、債務上限の引き上げが不可欠

 ・日本は今年度予算の財政確保と中期的な財政健全化の進展が必要

 ・出資比率見直しなどIMF改革の緊急性を再確認。加盟国に手続き完了を求める

2)アメリカ

 ・きょうのことば 米の「財政の崖」(10/14)

   2013年から9年間で1.2兆ドル(94兆円)の歳出削減がスタート

 ・米グローバル企業 低調(10/24)

   企業業績は、すでに悪化へ…新興国の景気減速で7~9月期の企業業績は下方修正へ

   住宅市場は改善の方向とする見方もあるが・・・?

3)中国

 ・中国、7.4%成長に減速(10/18)

   7~9月期、成長率7.4%に減速、三四半期連続で低下。通年でも8%割れか?

 ・一目均衡 中国経済のニューノーマル(10/16)

   成長率減速は構造的なものか?

 ・11月の共産党大会で『党規約』改正へ

 <参考>グローバルオピニオン『新興国の成長に限界』 

         米ハーバード大学教授 ダニ・ロドリック氏

4)日本

 ・8地域 景気判断下げ(10/23)

   日銀支店長会議、8地域の景気判断下方修正

 ・日本企業、高格付け2割切る 過去5年で最低(10/3夕刊)

   世界でのプレゼンスも低下の一途

 

◆トピックス・・・やさしい経済学 今 求められる「知」(10/8より12回連続)

 ①専門知と総合知…あらゆる学問の基礎には『人間学』を置く必要がある

 ②同感が支える社会…『正義感覚』の判断が。

 ③自由と公正

 ④社会強化の仕組み…『見えざる手』が働くには

 ⑤市場競争と倫理

 ⑥真の主権者とは

 ⑦分配の問題

 ⑧成長以外の解決

 ⑨需要管理の意義

 ⑩経済成長の質…多角的視点から『質』を問う時代に

 ⑪平和な世界を築く

 ⑫終末論を超えて…『専門知』と『総合知』の深化と構築が必要

                              以上